平成福祉会について
ABOUT US
住みなれた地域で、
誰もが安心して暮らしていける社会、
それは私たちすべての願いです。
私たち社会福祉法人平成福祉会では、
社会福祉の向上に役立つことにより
社会に貢献したいと考えています。
多様化していくニーズに応え、
また、社会福祉の向上のために
私たちができることを考え、
誰もが住み慣れた地域で安心して
暮らしていける社会であるよう、
日々努力し続けます。
基本方針
-
1、入所者・利用者の基本的人権を守ります。
ゆとりある安心した生活の確保と、個人の尊厳を重視したサービスを提供します。
-
2、施設職員の資質向上を図ります。
各施設では、入所者と利用者及びその家族からの多様なニーズに応えるため、日々知識や技術の向上に努め、お互いに協力し合って、ぬくもりのあるサービスを提供します。
-
3、地域との交流を図ります。
地域との連携を基本とし、地域に開かれた施設として介護相談会の開催や、夏祭りや地域フェスタといった季節ごとの行事を通じて、地域との交流を図るなど、連携を密にしています。
さらに、区役所や学校等、関係機関との協力体制を図り、地域ボランティア活動の育成支援など、地域交流の拠点施設としての役割を担います。
会社概要
法人名称 | 社会福祉法人平成福祉会 |
---|---|
本部 | 〒553-0006 大阪府大阪市福島区吉野1-21-14 TEL. 06-6459-4961 FAX. 06-6225-4961 |
介護事業所 |
特別養護老人ホーム 平成森之宮苑〒536-0025 大阪府大阪市城東区森之宮2-1-49 TEL. 06-6167-7410 FAX. 06-6167-7409
特別養護老人ホーム 平成福島苑〒532-0033 大阪府大阪市福島区海老江3-20-8 TEL. 06-7507-1187 FAX. 06-7507-1186 複合型介護施設 平成曽根崎苑〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-1-20 TEL. 06-7501-8690
特別養護老人ホーム 平成みなと苑〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天2-8-16 TEL. 06-7502-0607 特別養護老人ホーム 平成新高苑〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高4-15-25 TEL. 06-6397-0710
|
障害者福祉施設 |
障害福祉サービス事業所 にいたかの里〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高4-15-28 TEL. 06-6392-2710 |
沿革
- 平成15年
-
4月 特別養護老人ホーム 平成新高苑 開設(定員90名) 5月 短期入所 開設(定員10名)
デイサービス 陽だまりの苑 開設(定員20名・月曜日〜金曜日)
居宅介護支援事業所 陽だまりの苑 開設
地域在宅サービスセンター 開設
- 平成17年
-
4月 知的障害者通所授産施設 にいたかの里 開設(定員30名・授産科目:パン・印刷・清掃・内職)
知的障害者通勤寮 ほほえみ寮 開設(定員20名/男16名・女4名)
- 平成21年
-
5月 知的障害者通所授産施設 にいたかの里 授産科目:印刷 撤退 8月 デイサービス 陽だまりの苑(定員25名へ変更 土・日も同様)
- 平成23年
-
4月 知的障害者通所授産施設「にいたかの里」・知的障害者通勤寮「ほほえみ寮」より
障害福祉サービス事業所「にいたかの里」に事業移行(生活20名・就労継続支援B型18名・自立訓練(宿泊型)20名)5月 デイサービス 陽だまりの苑(定員30名へ変更 土・日も同様)
- 平成25年
-
12月 特別養護老人ホーム 平成みなと苑 開設(定員130名)
短期入所 開設(定員10名)
- 平成27年
-
3月 障がい福祉サービス事業所 にいたかの里 自立訓練(宿泊型)廃止 9月 障がい福祉サービス事業所 にいたかの里 就労継続支援B型事業(定員18名から20名に変更) 10月 障がい福祉サービス事業所 にいたかの里 共同生活援助事業 開設(定員10名)
- 平成30年
-
2月 複合型介護施設平成曽根崎苑 開設
特別養護老人ホーム平成曽根崎苑(定員100名)
ショートステイ平成曽根崎苑(定員20名)
介護老人保健施設老健そねざき(定員100名)
11月 デイサービスセンター そねざきガーデンテラス(定員30名)
リハビリテーションセンター Smileそねざき(定員40名)
- 令和2年
-
4月 特別養護老人ホーム平成福島苑 開設(定員100名)
短期入所 開設(定員20名)5月 ケアプランセンターひまわりの苑 開設
- 令和3年
-
4月 特別養護老人ホーム平成森之宮苑 開設(定員100名)
短期入所 開設(定員10名)11月 デイサービス もりのみや 開設(定員12名)
ヘルパーステーション もりのみや 開設
- 令和4年
-
6月 ケアプランセンター もりのみや 開設
Group提携グループ
お気軽に
お問い合わせください
休日・祝日等で返信が遅れる場合が
ございますことをあらかじめご了承ください。
また、お急ぎの場合は、
お手数ではございますが、
お問い合わせの施設まで
お電話にてお問い合わせください。